補聴器なんでも相談会 補聴器の
相談は
地元のお店で
補聴器は買って終わりではありません。慣れずに装用しなくなる方も多い、脳が慣れるまでにあきらめてしまう方も多い、とよく耳にしますが、ご購入頂いてからが私達地元のお店とお客様とのお付き合いのはじまりです。
購入後、ご自宅や外出先など環境が異なれば聴こえ方も変わってきたりと補聴器に慣れる為には定期的な調整が必要になります。
また、補聴器は精密機械ですので、購入後のメンテナンスがとても大切で、知らないうちに汚れや湿気がたまることも多く、定期的にクリーニングをしなければ、その性能を十分に発揮できないことがあります。
だから…
補聴器は安心できる地元のお店がおススメです。
安心ポイント❶
補聴器は購入してから定期的な調整やアフターケアをして自分に合った「聴こえ」に慣れていただきます。長い付き合いになるので、通うなら地元のお店が近くて気軽に行ける。

安心ポイント❷
創業してから多くのお客様に寄り添ってきたからこそ得た経験と豊富な技術をもったスタッフがいるからなんでも相談できるので安心。

安心ポイント❸
知識や技術だけではなく、補聴器の設備が整っているので軽度から重度まで、さまざまな聴こえの症状に合わせた専門的な補聴器選びが可能。

補聴器相談会の流れ
①まずは、丁寧なヒヤリングから。
お客様の聞こえの状態やお悩みなど、お気軽にご相談ください。いつ頃から聞こえづらくなったのか、どのような場面でお困りなのか、経験豊かなスタッフが、お客様のご要望を伺います。ご希望のタイプ、ご予算などもありましたら、スタッフまでお尋ねください。

②「聞こえ」を測ります。
お客様のニーズを叶える補聴器を選択・調整するために、聴力を測定します。特に、言葉の聞き取り測定は、重要な測定の一つ。聞こえの状態を正しく計測するために、ヒヤリングストアには、全店舗に充実した最新の設備機器があります。
※急激な聴力変動、めまい、耳鳴り等のご相談は耳鼻科の受診をおすすめします

③聞こえに最適な一台を、お選びいただけます。
使用目的や、聞こえのデータ・操作面などを総合的に判断して、お客様に最適な器種をおすすめいたします。ウインクチェーンでは、世界トップメーカーの補聴器を豊富に取り揃えています。スタッフまでお尋ねください。

④補聴器をご自宅でお試しいただけます。
静かな店内で聞こえやすくても、実際にお使いいただく職場やご家庭では聞こえにくいことも。2週間の無料貸し出し制度をぜひご利用ください。実際の生活環境でお使いいただいた感想をヒヤリング、何度か音の微調整をおこないお客様の聞こえに合わせていきます。

⑤お渡しまで3日~10日。
正式にご注文いただいてから3日~10日でお渡しできます。オーダーメイド耳穴タイプの製品は10日前後かかります。お渡し時には補聴器の音を聞こえに合わせて調整し、取扱い方法や修理保証などの説明はもちろんのこと、装着練習や今後の流れについても安心してお使いいただけるよう丁寧に説明いたします。

⑥補聴器が、耳のように自然になるまで。
補聴器を使用すると聞こえ方の変化により日常生活の音が変わります。慣れるまでは聞こえ過ぎるように感じることもあります。様々な生活環境で感じられたことをヒヤリングし、音を少しずつご自身の聞こえに合わせていきます。ご相談の内容や調整データ、アフターケアの記録は電子カルテで大切に保管しておりますので、どの店舗にご来店いただいても安心です。

⑦大切なのはアフターケア。
ウインクチェーンは 認定補聴器技能者や補聴器を愛用しているスタッフが、ご購入後も聞こえに課題がないか、耳鼻咽喉科医師の指導のもと万全のサポートをいたします。補聴器の効果を最新機器で測定し、主観的評価と客観的評価で総合的に判断し、お一人おひとりに合った音を作り上げます。


補聴器のことなら
「相談しやすい」
お近くの地元の
お店に相談しよう。
- 唐橋 ユミさん
- TBSテレビ系列
「サンデーモーニング」出演中
行く前に一度お電話するとスムーズです。
ほかの記事を読む